路面電車[市電・都電]用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
車内情報案内
しゃないじょうほうあんない車内情報案内とは、路面電車の車内にある、乗客向けに用意された様々な情報案内のこと。運転手席のうしろに乗客に向けて設置されたモニターで映像を映したり、電光掲示板に文字を流してコンパクトな情報を表示したりするなどの方法がある。情報の内容としては、乗車中の電車の走行ルートが分かる運行系統図や、今どの停留所へ向かっているかを示す文字案内などがある。次世代型路面電車LRT(ライトレールトランジット)の導入によるまちづくりのなかでも、推奨されるサービスのひとつ。富山県の路面電車「富山ライトレール」などが実施している。車内情報案内が充実することにより、初めて乗車する人でもより安心して利用できるなどの効果が期待できる。
全国から路面電車[市電・都電]を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の路面電車[市電・都電]を検索できます。