路面電車[市電・都電]

路面電車[市電・都電]用語辞典

路面電車[市電・都電]用語辞典 路面電車[市電・都電]用語辞典

文字サイズ

  • 平行カルダン
    へいこうかるだん

    平行カルダンとは、「平行カルダン駆動方式」や「平行カルダン方式」と言う用語の一部。「平行カルダン駆動方式」は、電車車両におけるモータ(電動機)の駆動方式「カルダン駆動方式」のひとつである。下部にある「台車」と言う部分にモータを取り付けるとき、「カルダン軸」(中継軸)を車軸に対して平行な角度で取り付けるので、この名前が付いた。「平行カルダン駆動方式」は2種類がある。「中空軸平行カルダン駆動方式」は中を空にした軸の中に回転軸を通し、モータに配した2つのたわみ板継手に結ぶ物。もうひとつは「中空軸平行カルダン駆動方式」のたわみ板継手を小型に改良した「TD継手」を使う「TD平行カルダン駆動方式」である。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の路面電車[市電・都電]を検索できます。

イメージキャラクター

ページ
トップへ
ページトップへ戻る