
魚市場通駅はラビスタ函館ベイ、函館国際ホテルからも近いことから、会社員や観光客をよく見かけます。名前の通り「函館魚市場」が近くにあり、早朝は一般の方も競りを見学できます。電車から駅に降りると、海からの潮の香りがして、港街ならではの風情があります!
ご希望の路面電車[市電・都電]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
路面電車
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~6件を表示 / 全6件
魚市場通駅はラビスタ函館ベイ、函館国際ホテルからも近いことから、会社員や観光客をよく見かけます。名前の通り「函館魚市場」が近くにあり、早朝は一般の方も競りを見学できます。電車から駅に降りると、海からの潮の香りがして、港街ならではの風情があります!
函館市豊川町に立地する函館市電の駅です。道路の中央に乗場が有ります。駅近くには、ホテルなどの宿泊施設や地元の海産物を提供する飲食店も立地しているので、観光客の利用も多いです。
函館市の魚市場通りです。魚市場では朝早くから競りをやっており一般の方の見学も出来ますよ。そして、市場内の食堂で食べることも出来ます。やはり海の町函館ですから、ここの通りを歩くと海風と潮の匂いが風情がありますよね。
魚市場通電停は、函館駅から2駅目で金森倉庫群と函館朝市の中間点で函館港を望むベイエリヤの中間点にアクセスできます。ベイエリヤの観光は、朝市から始め魚市場から末広町へ電車移動し徒歩で金森倉庫を散策するのも良いと思います。かなり広い地域ですので、市電を使うと便利です。
函館に旅行に行ったときに利用しました。 車道と共有の路面電車で駅もとっても幅が狭くて 独特の雰囲気です。毎日こんな市電に乗って買い物に行けたら しあわせだなとも感じた函館でした。
昔一度、市電を利用して魚市場の見学に行ったことがあります。 函館魚市場、正式名称函館市水産物地方卸売市場は、大きな市場で、せりの声が飛び交い活気があります。 市場では食事処もありますので、新鮮な魚介類を食べることもできます! 魚市場通で降りて徒歩約7分!是非見学してみてください^^
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |