「千代台駅」から直線距離で半径1km以内のファーストフードを探す/距離が近い順 (1~2施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると千代台駅から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設千代台駅から下記の店舗まで直線距離で489m
ラッキーピエロ 本町店
所在地: 〒040-0011 北海道函館市本町4-18
- アクセス:
函館市電湯の川線「中央病院前駅」から「ラッキーピエロ 本町…」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 函館に行った時にラッキーピエロ本町店を利用しました。エッグバーガー、チャイニーズチキンバーガー、オリジナルカレーを食べながらビールを飲みました。ハンバーガーはメガサイズでボリューム満点でした。
-
周辺施設千代台駅から下記の店舗まで直線距離で655m
ミスタードーナツ 函館五稜郭ショップ/ ミスタードーナツ1,020店舗
所在地: 〒040-0011 北海道函館市本町25-14
- アクセス:
函館市電湯の川線「五稜郭公園前駅」から「ミスタードーナツ 函…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ミスタードーナツ函館五稜郭ショップは、その名の通り、北海道の五稜郭公園のすぐそばにあります。今回、私は北海道旅行の過程で、ちょっと小腹が空いた際に目に入ったため寄りました。 こちらのミスタードーナツに公共交通機関を使って訪問するのならば、函館市電が一番便利でしょう。なぜなら五稜郭公園前駅を降りて本当に目の前だからです。 ただし、市電の駅が目の前というような立地なだけあって、ミスタードーナツ専用の駐車場はないようです。ただ、裏手に入ればコインパーキングがありますので、そちらを利用すると良いでしょう。 店舗外観はレンガ風の外壁をしており、ミスタードーナツの看板がかかっているとてもわかりやすいもの。お店の反対側にはシエスタハコダテがあります。 ところでミスタードーナツといえば、一般的には店頭にディスプレイされている実物のドーナツをトングを使ってセルフサービスでトレーに載せ、トレーをスライドさせながら終着点にあるレジに運び、そこで選択したドーナツをスタッフさんが確認をした後、お会計を済ませるスタイルが一般的、あるいは私の地元である埼玉においてはそのスタイルであることが多いのですが、こちらのお店は入ってすぐのところにレジがあり、その手前にベルトで待機列があらかじめ設けられています。待機列の終着点がショーケース兼レジとなっていて、スタッフさんに購入したいドーナツを告げて手配とお会計をしてもらうスタイルとなっていて、少し新鮮に感じました。良い例が思い浮かびませんが、精肉店のようなイメージですね。 お会計を済ませたあとは、奥にある飲食スペースを利用してドーナツを味わいます。今回選択したドーナツはエンゼルフレンチとゴールデンチョコレート。私はこの2つが大好きなんです。そしてさらなるオススメはリッチシェイクマダカスカルバニラ。このシェイク、ちょっとお高いんですが、バニラの濃厚な香りがたまりません。甘い物ばかりとなってしまいましたが、たまにはいいでしょう。 そのような、小休止したいときやちょっと自分にご褒美を与えたいときなど、ぜひ訪問してみてはいかがでしょうか。
-
ミスタードーナツ 函館五稜郭ショップ/ ミスタードーナツ1,020店舗
所在地: 〒040-0011 北海道函館市本町25-14
- アクセス:
函館市電湯の川線「五稜郭公園前駅」から「ミスタードーナツ 函…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ミスタードーナツ函館五稜郭ショップは、その名の通り、北海道の五稜郭公園のすぐそばにあります。今回、私は北海道旅行の過程で、ちょっと小腹が空いた際に目に入ったため寄りました。 こちらのミスタードーナツに公共交通機関を使って訪問するのならば、函館市電が一番便利でしょう。なぜなら五稜郭公園前駅を降りて本当に目の前だからです。 ただし、市電の駅が目の前というような立地なだけあって、ミスタードーナツ専用の駐車場はないようです。ただ、裏手に入ればコインパーキングがありますので、そちらを利用すると良いでしょう。 店舗外観はレンガ風の外壁をしており、ミスタードーナツの看板がかかっているとてもわかりやすいもの。お店の反対側にはシエスタハコダテがあります。 ところでミスタードーナツといえば、一般的には店頭にディスプレイされている実物のドーナツをトングを使ってセルフサービスでトレーに載せ、トレーをスライドさせながら終着点にあるレジに運び、そこで選択したドーナツをスタッフさんが確認をした後、お会計を済ませるスタイルが一般的、あるいは私の地元である埼玉においてはそのスタイルであることが多いのですが、こちらのお店は入ってすぐのところにレジがあり、その手前にベルトで待機列があらかじめ設けられています。待機列の終着点がショーケース兼レジとなっていて、スタッフさんに購入したいドーナツを告げて手配とお会計をしてもらうスタイルとなっていて、少し新鮮に感じました。良い例が思い浮かびませんが、精肉店のようなイメージですね。 お会計を済ませたあとは、奥にある飲食スペースを利用してドーナツを味わいます。今回選択したドーナツはエンゼルフレンチとゴールデンチョコレート。私はこの2つが大好きなんです。そしてさらなるオススメはリッチシェイクマダカスカルバニラ。このシェイク、ちょっとお高いんですが、バニラの濃厚な香りがたまりません。甘い物ばかりとなってしまいましたが、たまにはいいでしょう。 そのような、小休止したいときやちょっと自分にご褒美を与えたいときなど、ぜひ訪問してみてはいかがでしょうか。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本