
湯の川駅は東側の終着駅で、周りには温泉街や名所が多くあります。駅を降り横断歩道を渡ると、市内では有名な湯倉神社があり、参拝する方や観光客が訪れているのをよく目にします。湯の川方面に来る観光客はもちろん、地元の方も利用しており、市民の足として重要な駅の一つです。
ご希望の路面電車[市電・都電]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
路面電車
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~7件を表示 / 全7件
湯の川駅は東側の終着駅で、周りには温泉街や名所が多くあります。駅を降り横断歩道を渡ると、市内では有名な湯倉神社があり、参拝する方や観光客が訪れているのをよく目にします。湯の川方面に来る観光客はもちろん、地元の方も利用しており、市民の足として重要な駅の一つです。
函館市湯川町に立地する函館市電の駅です。始発及び終着駅で道路の中央に乗場が有ります。駅のすぐ近くには湯倉神社が立地し、周辺には温泉旅館や銭湯などが立地しています。
市電の駅で、温泉宿以外には何もない場所ですが、海を眺めながらの温泉へ最高です。日帰りで貸切などもあり、意外に良い場所です。 夕日の時間帯などは、他では見れない感動があります。
函館市湯の川の路面電車の駅です。 市電では最終の駅になっており、周辺には商店街やドラッグストア、銀行などと生活において必要な場所がいくつもあります。 小学校、中学校、高校なども近いのでこの電車を使って登下校している学生も多いのではないでしょうか? 是非みなさんも利用してみてはいかがでしょうか?
函館には沢山の温泉がありますが、湯の川は大型ホテルの温泉が密集している地域です。海沿いにありホテルからの景観も最高で、夏には花火も見られる絶景スポットでオススメです。
学生時代近くに住んでいた為、よく利用しました。冬場は通学に。近くには神社もあり、ドラックストアや携帯ショップなど多くの店もあります。最近は利用する機会がなくなりましたが、近くを通ると懐かしい気持ちになります。
湯の川電停は、函館市電の東側のターミナルです。 私は以前、程近い場所に住んでおりましたので、ここから良く電車に乗りました。 電停降りてすぐの所には、市内でも有名な湯倉神社があり、一年中参拝客が絶えません。湯倉神社の駐車場は思ったほど広くは無いので、市電を利用しお参りされると良いのかなと思います。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |