■東京都荒川区/

交通アクセス|

路面電車

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

熊野前駅投稿口コミ一覧

荒川区の「熊野前駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

15件を表示 / 全5

東京今昔物語
評価:5

都内唯一の路面電車、東京さくらトラムと新交通システム日暮里・舎人ライナーの熊野前駅は荒川区に属す。 明治15年開業の東京さくらトラムと平成15年開業の日暮里・舎人ライナーの交わる熊野前駅。昔ながらの風景と現代の風景が交錯するノスタルジックな駅舎と近代的な駅舎が交わる熊野前。 発車時のチンチンという昔ながらの合図がどこか懐かしさを感じる都電と、近代的な電子音の日暮里・舎人ライナー。乗り換えた時の楽しみの一つでもある。 地下通路や直通の通路こそ無いものの乗り換え時にはちょっとしたタイムスリップ感も味わえる。 駅ビルなどの施設は無いものの、はっぴーもーる熊野前商店街が駅のすぐ近くにある。 飲食店や洋服屋さん、スーパーに鮮魚店、理髪店や日用品店など80店舗くらいお店があり地元の方から愛される下町感満載の商店街。 公的機関として荒川年金事務所、医療機関として歯科、皮膚科、接骨院もある。 地域住民のみならず、鮮魚やあられなど名物の品を買い求めるため荒川区周辺の地域からも買い物に来る人も多いとか。 一昔前の東京を味わいたい時はぜひ熊野前へ。

くわまんさん
東京都に便利さと風情の路面電車が走る!熊野前駅
評価:5

熊野前駅には東京都で唯一の路面電車、都電荒川線がある駅になります。 荒川区三ノ輪から新宿区西早稲田までの区間を走り、幅広い人に利用されており大人は1人170円 子供1人90円の利用になります。 都電さくらトラムという愛称で呼ばれ、天気の良い日は街並みをゆったり見ながら移動出来ますのでオススメです。 熊野前にお越しの際は是非、ご利用ください!

まっつんさん
日暮里・舎人ライナーも
評価:5

都電荒川線の駅になりますが、無人電車の日暮里・舎人ライナーと交差する所にある駅です。この駅で乗り換え日暮里・舎人ライナーを利用してJR日暮里駅方面へスムーズに移動することが出来ます。 駅のすぐそばを荒川区と足立区の境になる荒川、隅田川が流れていて、河川敷へ遊びに行くにはこの駅を利用するの一番です。

yamadaさん
いいね!
評価:5

ここ熊野前駅から宮ノ前〜小台駅までの区間は今では都電と車は分離されてますが、以前は車道に線路があり都電と車が一緒に走ってたんですよ!都電が渋滞に巻き込まれて動かない事もしばしばありました。懐かしい思い出です。熊野前と言えば、一昔前にテレビ番組にも取り上げられていた商店街が今でも賑わっている所ですよ。

S5620さん
人々の生活に密着
評価:2

唯一残っている都電。JR線や地下鉄の駅にも連絡していて便利。それと、意外に速い(失礼!)んですね。通学・通勤から生活まで、幅広く都民の足として親しまれています。

U7050さん

この施設への投稿写真 1 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画