■東京都豊島区/

交通アクセス|

路面電車

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

庚申塚駅投稿口コミ一覧

豊島区の「庚申塚駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

16件を表示 / 全6

庚申塚駅
評価:4

西巣鴨にある都電荒川線の停留場です。巣鴨地蔵通り商店街の最寄り駅です。停留所から地蔵通り商店街の方に進むと駅名にもある庚申塚である巣鴨庚申堂がありますよ。 三ノ輪橋方面のホームには甘味処いっぷく亭があり、電車の待ち時間を利用して塩昆布茶付きのおはぎセットや焼きそばなどを食べることができますよ。買い物帰りにいっぷくできるのでおすすめです。

いーさんち。さん

この施設への投稿写真 6 枚

庚申塚駅
評価:3

庚申塚駅は西巣鴨にある東京さくらトラムの停留場です。 とげぬき地蔵で有名な高岩寺や巣鴨地蔵通り商店街の最寄駅です。 駅から巣鴨地蔵通り商店街に向かうとすぐの場所にある庚申塚交差点を渡った場所に、駅名にもなっている庚申塚(猿田彦大神巣鴨庚申堂)があります。 駅周辺は商店街が多く、買い物にとても便利な駅だと思います。

いーさんさん
庚申塚駅
評価:3

東京さくらトラムの愛称で親しまれる都電荒川線の庚申塚駅。とげぬき地蔵で有名な高岩寺がある巣鴨地蔵通り商店街の最寄駅です。縁日のある4、14、24日には、多くの参拝客や観光客の利用があります。

L2838さん

この施設への投稿写真 7 枚

駅中にあるおはぎが最高
評価:5

都電荒川線の駅です。巣鴨地蔵商店街から北へ行くとあります。隣は大塚駅でJRに乗り換えができる。 バス停みたいな駅で手作りおはぎのお店があり、1個250円です。注文を受けてから作ってくれる。美味しい!

mーsさん
住宅街を横切ります。
評価:4

歴史のある寺がたくさんある豊島区で、一番著名な歴史の通り旧中山道と路面電車が会う駅がこの駅です。周りは静かな住宅街や寺などのの間から、ちょっとそこまでという人が乗ってきます。

M9675さん
古き良き街
評価:3

古き良き時代を思い出す駅ですね。降りるとすぐに甘味ところの店があります、私はこの駅を利用する時には必ず立ち寄りますが、夏はカキ氷の宇治金時、冬はぜんざいをいただきます。商店街もどこか懐かしい人情味溢れる街並みでお気に入りの駅です。

Q8303さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画