
町屋駅には路面電車の都電荒川線が有ります。 こちらは都内唯一の路面電車で池袋や早稲田に繋がっております。 都電荒川線は東京桜トラムと別名が有り、名前の通りに町屋駅から早稲田までに4ヶ所ほど桜の並木を通る、観光にも良く利用されるオススメの路線です! 町屋駅にお越しの際は是非、利用してみてください!!
ご希望の路面電車[市電・都電]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
路面電車
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~12件を表示 / 全12件
町屋駅には路面電車の都電荒川線が有ります。 こちらは都内唯一の路面電車で池袋や早稲田に繋がっております。 都電荒川線は東京桜トラムと別名が有り、名前の通りに町屋駅から早稲田までに4ヶ所ほど桜の並木を通る、観光にも良く利用されるオススメの路線です! 町屋駅にお越しの際は是非、利用してみてください!!
町屋駅前駅は都電荒川線の駅で早稲田まで一本で行けます。熊野前で日暮里舎人ライナーにも乗り換えできます。都内に残ってる路面電車は外からみると雰囲気もありまだまだ現役だなと感じます。
「町屋駅前駅」とは回文のような駅名ですが、東京さくらトラムの愛称ができたばかりの路面電車・都電荒川線の駅です。京成電鉄、東京メトロ千代田線の「町屋駅」前にあるための名称です。その名の通り町屋駅に乗り換えられ、上野方面へのアクセスに便利です。
小さい頃、こちらの駅の近くに住んでいました。京成線町屋駅からすぐ近くですし、地下鉄千代田線の町屋駅にも徒歩5分ぐらいで行けます。久しぶりに訪れたら、駅周辺の再開発が進みだいぶ変わりましたが、昔から変わらず営業しているお店もまだまだあり、懐かしかったです。
王子駅から乗って途中下車をおすすめ致します。 以前都内で仕事をして時間が空いた際、途中下車を して、下町を探索致しました。駅員さんに周辺の観光スポットを聞くと、親切丁寧に教えて頂きました。 懐かしさを感じる思い出に残る駅です。 東京にお越しの際は、ぜひご経験して下さい。
都電荒川線の町屋駅、千代田線と京成線の乗り換えが出来るので、通勤時、日中利用者も多く荒川区でも日暮里に次ぐくらいの人混みになります。駅前の商店街も賑わっているのでつい寄ってしまいます。
都電町屋駅より荒川区役所に行く際に よく利用させていただいておりました。 他の電車と違い ゆったりとした雰囲気に揺られ 少し和んだ気分になります。 休日には旅気分で乗るのもオススメです。
町屋駅前停留所は、京成電鉄、東京メトロと都内近郊及び千葉県まで移動する為に乗り換えの効率がとても良いところです。その為、利用される方の人数がとても多いです。町屋駅周辺はとても活気があって賑やかです。
都電荒川線は都内に残された唯一の都電です。(別名チンチン電車ともいう)地下鉄東京メトロとの乗り換え駅にもなっており、駅周辺はかなりにぎやかです。また下町の風情を残し、安い飲み屋なども多く有ります。
東京都で唯一残った都電荒川線は、三ノ輪橋駅を出てしばらく荒川区を走ります。町屋駅は京成線、東京メトロ千代田線が止まる乗換駅で、駅前も大型ショッピングセンターなど多くのお店で賑わっています。
都内で唯一の路面電車となります。 都電沿いには、荒川遊園や飛鳥山公園といった、桜の名所や子供達にも大人気の遊園地、また歴史的にも名のある鬼子母神駅などもあり、休みの日には都電に揺られて各駅停車の旅も楽しいものです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |