ドラえもんがいっぱいの駅☆☆☆
こちらは、富山県高岡市下関町にあり、あいの風とやま鉄道・西日本旅客鉄道・万葉線が乗り入れる駅となります。
高岡市は、ドラえもんの生みの親である藤子・F・不二雄が誕生し少年時代を過ごした地とのことです。その関係で、高岡駅構内にはドラえもん型のポストがあり、駅を出て直ぐの「ドラえもんの散歩道」ではドラえもんたちがお出迎えしてくれます。
また、こちらの駅からは1日に8往復しているドラえもんトラムに乗ることができます。このドラえもんトラムは、外はドラえもんをイメージした真っ青な車体で赤いリボンと黄色い鈴が描かれており、出入り口はどこでもドアの形のピンク色に塗られています。車内も真っ青な色で、天井にはタケコプターで空を飛んでいるドラえもんのキャラクターたちがいて、車内のいたるところにドラえもんのひみつ道具が散りばめられているなど、ドラえもんワールドが炸裂してどこもかしこも可愛くて、ドラえもん好きの私は乗る前からも乗った後も大興奮でした。
私が乗ったときは、日本人だけでなく世界各国の観光客と思われる老若男女の乗客もいて、みんな車内でワクワクしている様子で、ドラえもんは世界中の人に愛されてるんだなぁ、と実感しました。
富山に観光の際に、時間があるのなら、ドラえもん好きの方にはぜひ訪れてほしい駅です。