「龍安寺駅」から直線距離で半径1km以内の博物館を探す/距離が近い順 (1施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると龍安寺駅から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設龍安寺駅から下記の施設まで直線距離で815m
立命館大学国際平和ミュージアム
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 立命館大学が運営しているミュージアムで、立命館大学衣笠キャンパスのすぐ近くにあります。1992年の開館され、立命館大学の「平和と民主主義」の教学理念に基づき運営されているそうです。第二次世界大戦時に立命館大学も学徒出陣など経験した反省にたって設立されているとのこと。悲しい歴史である第二次世界大戦を反省するべく運営されていると聞きました。 エントランスを入ると、このミュージアムのシンボルである手塚治虫の「火の鳥」の巨大レリーフが壁一面に広がっていました。前後に向かい合う火の鳥は過去と未来を表しているそうです。 このミュージアムでは、日本が受けた戦争被害だけに目を向けるだけでなく加害国としての視点からの展示(アジアの被害国の実情)もあり、これまでの戦争で日本が何をしてきたのか、学校の教科書には載っていないことが書かれ、展示されています。広島、長崎、沖縄の施設が、被害者としての日本、と言う視点なのに対し、ここは加害者としての日本という視点が強いように感じました。また、外国の教科書にどのように戦争が書かれているか、比較されているのも興味深かったです。 展示は「戦争」や「平和を求めて」などのテーマが掲げられ、資料や写真のほか、映像、戦時中の町屋の復元などもありました。展示の各所に「問いかけ」がちりばめられており、展示を通じて考えたいことやポイントとなる部分をガイドしてくれるような形式となっています。その歴史の重みと責任、これからの社会をどう考えるべきかなど、当事者意識を持ちながら改めて考えさせられる良い機会になりました。 2階の展示室では、才能がありながら戦争で命を落とした画家さんたちの絵が展示されており、とても印象に残りました。 総じて、平和について、戦争について、難民についてといろいろ考えさせられるものが多かったです。 戦争がテーマになっている資料館のため派手な演出などはありませんが、世界中の平和関連の資料があり、博物館としての厚みを感じたました。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 立命館大学が運営しているミュージアムで、立命館大学衣笠キャンパスのすぐ近くにあります。1992年の開館され、立命館大学の「平和と民主主義」の教学理念に基づき運営されているそうです。第二次世界大戦時に立命館大学も学徒出陣など経験した反省にたって設立されているとのこと。悲しい歴史である第二次世界大戦を反省するべく運営されていると聞きました。 エントランスを入ると、このミュージアムのシンボルである手塚治虫の「火の鳥」の巨大レリーフが壁一面に広がっていました。前後に向かい合う火の鳥は過去と未来を表しているそうです。 このミュージアムでは、日本が受けた戦争被害だけに目を向けるだけでなく加害国としての視点からの展示(アジアの被害国の実情)もあり、これまでの戦争で日本が何をしてきたのか、学校の教科書には載っていないことが書かれ、展示されています。広島、長崎、沖縄の施設が、被害者としての日本、と言う視点なのに対し、ここは加害者としての日本という視点が強いように感じました。また、外国の教科書にどのように戦争が書かれているか、比較されているのも興味深かったです。 展示は「戦争」や「平和を求めて」などのテーマが掲げられ、資料や写真のほか、映像、戦時中の町屋の復元などもありました。展示の各所に「問いかけ」がちりばめられており、展示を通じて考えたいことやポイントとなる部分をガイドしてくれるような形式となっています。その歴史の重みと責任、これからの社会をどう考えるべきかなど、当事者意識を持ちながら改めて考えさせられる良い機会になりました。 2階の展示室では、才能がありながら戦争で命を落とした画家さんたちの絵が展示されており、とても印象に残りました。 総じて、平和について、戦争について、難民についてといろいろ考えさせられるものが多かったです。 戦争がテーマになっている資料館のため派手な演出などはありませんが、世界中の平和関連の資料があり、博物館としての厚みを感じたました。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本