「稲荷町駅」から直線距離で半径1km以内の動物病院[ペットクリニック]を探す/距離が近い順 (1施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると稲荷町駅から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 比治山神社の近くにあり、駐車場は病院前に3台あります。いつも満車なので近隣駐車場に停めます。後で駐車場料金は受付に提示したら精算してくれるので安心ですよ。 うちの愛犬は、現在14才と高齢です。パル動物病院にお世話になり始めたのが8才の時です。当時はパル動物病院の近くマンションに住んでいたので、予防接種等で通い始めました。おそらくご夫婦でされており、どちらも獣医さんです。当時は男性獣医さんと女性獣医さんで空きがある方に診ていただいてました。大阪から広島へ転居してきた頃だったので、愛犬が環境変化に対応できず下痢をくり返したり手足をずっと舐めて落着きがない症状が出始め病院にお世話になりました。しっかりと話しを聴いてくださり、愛犬の性格などを判断し最適な治療法で問題行動など落ち着きました。薬では負担がかかるので、サプリメントを処方いただき一週間くらい経過した頃から穏やかに生活してくれるようになりました。 そんな中、安佐北区への引越しとなりパル動物病院からは車で30分程離れた場所になりました。 少し体調を崩したり予防接種などは、近くの動物病院に変更しました。ある日、嘔吐と下痢症状が出始めた為、近くの動物病院へ行き、胃腸炎と診断受け薬初訪されて様子を見ていましたが、食欲も無く嘔吐をくり返し薬も飲めない状態で血便が出始め、これは駄目だと判断しパル動物病院に久々つれていきました。症状を伝えると直ぐに血液検査になりました。結果急性膵炎で数値も非常に高い状態で危険だと言われ即入院となりました。膵炎は点滴と絶食で乗り越えるしか無く、この数値だと3日乗りこえてくれればひとまず安心できますが、この3日間で何がおきるかわからないので気を抜かないで下さいと言われ、帰宅した私はずっと泣く事しかできず。毎日面会に行きました。2日目に先生が数値はまだ少し高いですが、この子の正確を考えたら明日は退院し自宅に帰り療養食で様子を見る方が病状は良くなると思いますとの事。翌日退院し3日間点滴で通院しその後数値も安定しました。 パル動物病院の素晴らしい所は、判断力とワンちゃんやネコちゃんそれぞれその子の個性や性格もしっかりと考えて治療してくれる事です。 今は14才高齢犬なので、毎月健診に通ってます。パル動物病院で診ていただく安心感に感謝しております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 比治山神社の近くにあり、駐車場は病院前に3台あります。いつも満車なので近隣駐車場に停めます。後で駐車場料金は受付に提示したら精算してくれるので安心ですよ。 うちの愛犬は、現在14才と高齢です。パル動物病院にお世話になり始めたのが8才の時です。当時はパル動物病院の近くマンションに住んでいたので、予防接種等で通い始めました。おそらくご夫婦でされており、どちらも獣医さんです。当時は男性獣医さんと女性獣医さんで空きがある方に診ていただいてました。大阪から広島へ転居してきた頃だったので、愛犬が環境変化に対応できず下痢をくり返したり手足をずっと舐めて落着きがない症状が出始め病院にお世話になりました。しっかりと話しを聴いてくださり、愛犬の性格などを判断し最適な治療法で問題行動など落ち着きました。薬では負担がかかるので、サプリメントを処方いただき一週間くらい経過した頃から穏やかに生活してくれるようになりました。 そんな中、安佐北区への引越しとなりパル動物病院からは車で30分程離れた場所になりました。 少し体調を崩したり予防接種などは、近くの動物病院に変更しました。ある日、嘔吐と下痢症状が出始めた為、近くの動物病院へ行き、胃腸炎と診断受け薬初訪されて様子を見ていましたが、食欲も無く嘔吐をくり返し薬も飲めない状態で血便が出始め、これは駄目だと判断しパル動物病院に久々つれていきました。症状を伝えると直ぐに血液検査になりました。結果急性膵炎で数値も非常に高い状態で危険だと言われ即入院となりました。膵炎は点滴と絶食で乗り越えるしか無く、この数値だと3日乗りこえてくれればひとまず安心できますが、この3日間で何がおきるかわからないので気を抜かないで下さいと言われ、帰宅した私はずっと泣く事しかできず。毎日面会に行きました。2日目に先生が数値はまだ少し高いですが、この子の正確を考えたら明日は退院し自宅に帰り療養食で様子を見る方が病状は良くなると思いますとの事。翌日退院し3日間点滴で通院しその後数値も安定しました。 パル動物病院の素晴らしい所は、判断力とワンちゃんやネコちゃんそれぞれその子の個性や性格もしっかりと考えて治療してくれる事です。 今は14才高齢犬なので、毎月健診に通ってます。パル動物病院で診ていただく安心感に感謝しております。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本