「大橋通駅」から直線距離で半径1km以内のレストランを探す/距離が近い順 (1~126施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると大橋通駅から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設大橋通駅から下記の店舗まで直線距離で40m
ラ・ヴィータインテリア
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高知市本町。外から目立つ建物なので迷うことはないと思います。イタリアンが主流のお店で薪の石窯で焼くピザが最高なんです。ランチのピザは週替わりで旬の素材が楽しめますよ。お持ち帰りも可能です。
-
周辺施設大橋通駅から下記の店舗まで直線距離で86m
藁焼き鰹たたき・明神丸 大橋通り店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、広島から高知旅行で伺いました!!なんといっても藁焼きの鰹のたたきがお目当て♪ 旨味を凝縮した藁焼きならではの美味しさ!!香ばしい風味と、旨味をぎゅっと閉じ込める火力の強さから美味の1品でした。藁の品質にも拘られていて、いい藁を追求するために自社ファームで米作りをして、藁を育てているそうです。一つひとつの品質に拘り尽くしたメニューが印象的でした。なんといっても新鮮な鰹を提供することにこだわっています。土佐伝統の一本釣りで漁獲した鰹のみを使用。脂の乗りのいい鰹を厳選しているので身がギュッと引き締まり臭みが全くなく新鮮なカツオを頂きました。ぽん酢につけて頂くか、お塩で頂くかはお好みでチョイス!ぽん酢が甘味と酸味のバランスが良く、少しとろみがあるぽん酢で鰹にしっかりと絡み合ってくれます。お塩は削られたお塩で粗塩なので肉厚な鰹にチョンチョンとつけるくらいで十分なアクセント♪お店の雰囲気は賑やかで元気の良い雰囲気です。家族連れも多くお子様も大丈夫なお店です。また鰹に合う日本酒が豊富!酒処土佐を代表する蔵元の地酒が揃っています。高知県と云えば、『酒』を思い浮かべていた私はワクワク♪県内には大小18もの酒蔵があり、実は全国屈指の酒処なんだそうです!土佐鶴、司牡丹、酔鯨、亀泉…など、地元では言わずと知れた有名酒蔵をはじめ、特約店限定酒も頂きました!どれも藁焼きの鰹の旨みと辛口のキレがある日本酒がたまらなく合う!これは高知に来たら絶対食べるべき一品です!2025年の春の宴会は春のコース10品!!春の味覚を存分に堪能できる、野菜や魚介をふんだんに使用したお料理がいただける〜♪それが3700円なんておったまげー笑!!ご家族でのお食事、会社の飲み会、女子会などにもおすすめです!+1800円(税込)で飲み放題をつけることができるのでお料理も楽しめて高知のお酒までも堪能できるコースはオススメです。また行きたくなるお店でした♪
-
周辺施設大橋通駅から下記の店舗まで直線距離で152m
イタリア料理トラットリア・ノンナ
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高知市中心街、おびさんロードにある人気のイタリアンレストランです。お洒落な店内はいつもお客様で賑わっています。一品料理、パスタ、ピザ、デザートに至るまで全てにおいて大満足ですよ。ランチからディナーまでお勧めのお店です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ベリオは帯屋町の商店街の中にあるビルの2階にあります。街に仕事の昼休憩によく行きます!店の前に大きいワインの樽の上に看板がありますので、商店街を歩いていれば目につくお店です!夜もなかなか雰囲気のあるお酒の種類も多いお店ですが、ランチもおすすめ!店内はカウンターが主な席になっています。テーブルもいくつかありますのでグループで行くことも可能です。ランチはパスタ、お肉、お魚の三種類から選べるセットです!僕はいつもお肉ランチを頼みます!週変わりになりますが、中でも土佐和牛のハンバーグは絶品です!土佐和牛ならではの肉の旨味、ジューシーさが際立つ酸味あるトマトソースの相性が良く、ワインの隠し味で少し上品な味わいになっています。セットはサラダ、パン、ドリンク、デザートまでついて1300円と土佐和牛が格安で楽しめるセットになっています!また、プラス500円でパスタついてくるので、ガッツリお洒落な料理を堪能したい人にもオススメです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- パートナーさんと高知旅行に行った時に行ってきました! 近場のホテルの夕食なしプランを選択したので、17時頃からこの大型集合店へ。 まずびっくりしたのが、めちゃくちゃ広い店内にも関わらずお客さんがぎっしり! 日曜日だったからなのか、後でホテルのスタッフさんに聞いたところ、平日は夕方からオープンのお店が多いもののだいたいいつも混んでいるとの事。 地元の人もここに一品とお酒を楽しみに行く事があるそうで、混むのが当たり前だそうです。 正面入り口へ近づくと、なんか活気があっていい匂い(^-^) ここは店内で購入した物を同じく店内の空いているテーブルならどこでもOK、すぐに食べる事ができるのです! どのテーブルも多くのお客さん、大人子ども高齢の方、いろいろな方がいらっしゃってみなさん楽しそうに食事をされていました。 ここはもちろんですが屋根付きだったので大雨が降ろうとも髪も服も気にせず楽しめそうです。 入ってすぐに飲食店やアルコール販売、新鮮な海産物がたくさんありました(^-^) さすがだなと思ったのが、カツオのたたきを置いているお店の数!目の前で焼いているのでどこも美味しそう…これは選ぶのに困りました笑 わたしの目当てはもちろん戻り鰹のたたき! 9月中旬だったのでまだ少し早いかなと思っていたので1番お得で新鮮そうなところを探したのがここ。 当然のことながら、どこのお店もうちが一番とおっしゃるので選ぶのに迷いましたが、このお店から出されたカツオのたたきが大きくとても美味しそうだったのでいざ注文。 笑顔がとても素敵なスタッフさんが運んできてくださりとりあえず塩でいただきました(^-^) もう、とにかく「戻り鰹てこんなに美味しいのか!」とびっくり、厚めに切られた大きな一切れをほおばっていただきました! あと欠かせないのが土佐巻き! これは太めの棒状のカツオのたたきと大量のニンニクが入っているのですが、1番ニンニクが多いところを選びました(^-^) ここはぜひ一度行ってほしいですね。 あとウツボのたたきもいただきました! ゼラチン質の部分がとても弾力があり他の魚では味わえない味でした。 ちなみに鮮魚類もたくさんありますが、乾物や干物系もたくさんありましたよ。
-
周辺施設大橋通駅から下記の店舗まで直線距離で177m
ダーツ・スポット・ブル(DARTS・SPOT・BULL)
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高知市帯屋町、ひろめ市場内にあるダーツバー「ダーツ・スポット・ブル」 いつも酔っ払って2件目によく行くお店。 本格的なダーツが楽しめるバーになっていて、お酒も種類が豊富なのが嬉しい。 友人達と盛り上がるにはもってこいのお店です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- いごそう横丁にある鶏の揚物の美味しさが評判のお店です。ひろめ揚げの提灯が目印です。その名の通りひろめ揚げといわれる手羽先のから揚げはタレがとにかく旨いんです。個人的にはとり皮なんですがね。そして何よりも地酒の南の飲み比べが出来ます。 特別純米 700円 純米中取り 700円 純米吟醸 800円 純米大吟醸 950円
-
周辺施設大橋通駅から下記の店舗まで直線距離で182m
AsianDiningChang
- 投稿ユーザーからの口コミ
- おびさんロードの入り口にあるレンガ調のビルの一階にあります。ここはアジアンダイニングという名の通り、アジアン料理が食べられる高知では珍しいお店です!店主は定期的にアジアなど世界各地を行き来しているので、本格的で且つ日本人好みに少しアレンジを加えたアジアン料理が食べられます!店内もアジアの雰囲気漂う内装でバーカウンターもありますので、夜一人飲みも出来ますよ!もちろんテーブル席もあるのでグループでいってもOKです。ここには数えきれないほど、昼も夜もお世話になっていて、中でもオススメはガパオライス!色んなガパオライス食べてきましたがここは格別。薬味の風味が強すぎず、食べやすくなっています!また唐辛子は丸ごとか刻みか選べて辛さも選べるので辛いものが苦手で食わず嫌いな人も是非、挑戦してほしいです!間違いなく好きなアジアン料理がチャンのガパオライスになるはずです!飲みに行って締めのガパオライスもいいですよ!
-
周辺施設大橋通駅から下記の店舗まで直線距離で195m
リゾートダイニングス・ルラクセ
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高知市帯屋町2丁目、金高堂書店の向かいにある人気欧風レストランです。地元の食材に拘ったお店で、いつもお客様で賑わっています。土佐赤牛の低温調理のローストは絶品ですよ。野菜の旨味が詰まったポトフも最高です。
-
周辺施設大橋通駅から下記の店舗まで直線距離で259m
レストラン三木ドゥーブル
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高知市帯屋町にある人気のフレンチレストランです。ランチ、ディナー共に人気でいつもお客様で賑わっています。窪川牛のカツレツは絶品ですよ。落ち着いた店内でゆったり美味しい料理を堪能できますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高知県高知市廿代町の繁華街にあるイタリアン料理店のヒトミヤさんにディナーで行ってきました。仲良しご夫婦で営むヒトミヤさんは、わたしの大好きなイタリアンですね。入口を入ると左側には、巨大なワインセーラーがあります。そのまま奥に進むと左側に厨房とカウンター席、右側には個室のテーブル席、さらに奥側にはテーブル席があります。2名なのでカウンター席に座りました。まずは生ビールを注文し、乾杯です。笑笑。そして料理はフルーツトマトのカプレーゼ、エビとアボカドのサラダ、オオモンハタのカルパッチョを注文しました。やく10分程で料理が運ばれて来ました。美味しいです。流石のヒトミヤさん。追加の生ビールです。オオモンハタはご夫婦で釣られたお魚ですね。続いて赤ワインをボトルで注文して、追加の料理もいただきました。牛肉の赤ワイン煮込み、白身魚とカラスミのペペロンチーノです。牛肉は2日間煮込んでほろほろです。赤ワインが進みます。笑笑。どの料理も美味しいです。じつ話、店名は奥様のお名前でした。ご馳走さまでした。また、行きますね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高知市帯屋町1丁目にあるバッフォーネさんでディナーを食べてきました。高知でイタリアンバルの有名なお店ですね。コース料理を事前にネット予約して行きます。食べた料理は4種のオードブル盛り合わせ、鶏肉乗せのサラダに白ワイン、メインは土佐あかうしモモ肉のロースト、追加でパンのカンパーニュに赤ワインをいただきました。美味しいです。そして、日本一のジェノベーゼが登場です。バジルソースのパスタですね。美味しい!バジルソースがパスタに良く絡みます。また赤ワインの追加しました。最後はデザートが3種類から選べます。美味しいイタリア料理とワインを満喫しました。ご馳走さまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、広島から高知旅行で伺いました!!なんといっても藁焼きの鰹のたたきがお目当て♪ 旨味を凝縮した藁焼きならではの美味しさ!!香ばしい風味と、旨味をぎゅっと閉じ込める火力の強さから美味の1品でした。藁の品質にも拘られていて、いい藁を追求するために自社ファームで米作りをして、藁を育てているそうです。一つひとつの品質に拘り尽くしたメニューが印象的でした。なんといっても新鮮な鰹を提供することにこだわっています。土佐伝統の一本釣りで漁獲した鰹のみを使用。脂の乗りのいい鰹を厳選しているので身がギュッと引き締まり臭みが全くなく新鮮なカツオを頂きました。ぽん酢につけて頂くか、お塩で頂くかはお好みでチョイス!ぽん酢が甘味と酸味のバランスが良く、少しとろみがあるぽん酢で鰹にしっかりと絡み合ってくれます。お塩は削られたお塩で粗塩なので肉厚な鰹にチョンチョンとつけるくらいで十分なアクセント♪お店の雰囲気は賑やかで元気の良い雰囲気です。家族連れも多くお子様も大丈夫なお店です。また鰹に合う日本酒が豊富!酒処土佐を代表する蔵元の地酒が揃っています。高知県と云えば、『酒』を思い浮かべていた私はワクワク♪県内には大小18もの酒蔵があり、実は全国屈指の酒処なんだそうです!土佐鶴、司牡丹、酔鯨、亀泉…など、地元では言わずと知れた有名酒蔵をはじめ、特約店限定酒も頂きました!どれも藁焼きの鰹の旨みと辛口のキレがある日本酒がたまらなく合う!これは高知に来たら絶対食べるべき一品です!2025年の春の宴会は春のコース10品!!春の味覚を存分に堪能できる、野菜や魚介をふんだんに使用したお料理がいただける〜♪それが3700円なんておったまげー笑!!ご家族でのお食事、会社の飲み会、女子会などにもおすすめです!+1800円(税込)で飲み放題をつけることができるのでお料理も楽しめて高知のお酒までも堪能できるコースはオススメです。また行きたくなるお店でした♪
-
ミラノ亭
所在地: 〒780-0833 高知県高知市南はりまや町1丁目17-1
- アクセス:
土佐電鉄後免線「デンテツターミナルビル前駅」から「ミラノ亭」まで 徒歩1分
高知自動車道「高知IC」から「ミラノ亭」まで 3.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高知市はりまや町にある洋食屋さんです。 路面電車デンテツターミナルビル前駅で下車してすぐ目の前にあるビルの2階にあり看板も大きく分かりやすい場所にあります。お店の中も綺麗でわりと広く、調理しているところもガラス越しに見え、ピザを焼く石窯も見えるところがさらに楽しいですよ。メニューもたくさんありますのでぜひ一度行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 薄皮でパリパリの触感が最高の餃子が食べられる安兵衛です。一皿に7つ入っていますが、食べやすいサイズなので、ひとりで3皿はいけてしまいます! 夏にはキンキンに冷えた生ビールと一緒に食べるとまた格別!! メニューは他に、高知のちくきゅう、冷やしトマト、チャーシュー、ラーメンなどもあります。 店内は、屋台を思わせる雰囲気で、トタン板や赤ちょうちんが印象的です。外看板には「屋台と餃子とビールは高知の文化です」と大きく書かれています。 カウンターとデーブル席で、35席ほどあります。 いまどき安兵衛は、はりまや橋に近い店舗です。 土曜日の夜でしたが、さすがに行列ができていました。 電話でのテイクアウトも受け付けてくれるのが他の安兵衛店舗とは違うところかなと思います。 あつあつの出来立てが美味しいのですが、家が近くならテイクアウトでゆっくりと味わうのもいいですね〜私は県外からなので、ホテルにテイクアウトになるでしょうけど。 高知に行けば毎回安兵衛の餃子を食べにいくくらい大ファンです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 場所はJR高知駅から歩いて8分くらいのところにあります。 実際に行った時コース料理を頼みました! コース内容は先付[ホタルイカ] 蛤のポテトサラダ。 上にはホタルイカと山菜のスナップエンドウ?こごみ。上のジュレは帆立のジュレ、 御椀[白魚]白魚のお吸い物です。宮崎県産のワカメが入っていました。造里[鯛?ヒラメ?アオリイカ?鰹のたたき]鰹は、塩とお好みでニンニクをつけて食べるとかなり美味しいです!香りが凄くて、クセもあまりなく食感もいいです!焼物[金目鯛]金目鯛の木の芽焼き。下が筍のソースで、付け合わせが酢蓮根と焼き筍。揚物[太刀魚のアスパラ巻き]太刀魚でアスパラを巻いて揚げたものとなっております!蒸物[鯛の蒸し物]鯛の桜蒸し。桜の花と桜の葉で、桜の香りを鯛に移して蒸した物です。 ふきのとうとグリーンピースとほうれん草とそら豆もついています。 白いものは鯛の子です。焼物[赤牛の焼き物]土佐赤牛のグリル。上の葉はからし菜で、少しピリッとした。良く絡めて食べます!食事[桜海老の炊き込みご飯]桜海老の香りが良く、美味しい炊き込みご飯です。甘味[ポンカンのアイスと小夏のクリームブリュレ]ポンカンのアイスと小夏のクリームブリュレになります。 2002年10月開店し、土佐ならではの食文化を大切に独自の創作を施した和食料理を提供しているとの事! 2021年元旦より1階カウンターを代表 岡添が高知滞在時のみOPENするスタイルに切り替えているみたいです! 1階の店名を「将人」ゆう名前で営業しております! 料理は¥18,000のおまかせコースのみとなります。料理コースは¥6,000、¥8,000、¥12,000。2時間飲み放題コースは¥7,700、¥9,900のご用意があり、全室個室でお子様連れの家族も気軽に来ることができます! 会話、食事、器などを楽しみながら、こだわりの月替り料理をお楽しめます! 是非お祝い事や記念日など特別な日などにも行ってみて下さい!
-
洋ふう食堂 トラとフライパン
所在地: 〒780-0822 高知県高知市はりまや町1丁目5-17
- アクセス:
とさでん交通後免線「デンテツターミナルビル前駅」から「洋ふう食堂 トラとフ…」まで 徒歩1分
高知自動車道「高知IC」から「洋ふう食堂 トラとフ…」まで 3.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 洋ふう食堂 トラとフライパンさん! はりまや町にあるお店です!昔からある老舗の洋食レストランです!! 少し前のランチ時にお邪魔しました! ステーキランチを注文!肉厚のお肉で食べ応えもバッチリでした!オススメです!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- パートナーさんと高知旅行に行った時に行ってきました! 近場のホテルの夕食なしプランを選択したので、17時頃からこの大型集合店へ。 まずびっくりしたのが、めちゃくちゃ広い店内にも関わらずお客さんがぎっしり! 日曜日だったからなのか、後でホテルのスタッフさんに聞いたところ、平日は夕方からオープンのお店が多いもののだいたいいつも混んでいるとの事。 地元の人もここに一品とお酒を楽しみに行く事があるそうで、混むのが当たり前だそうです。 正面入り口へ近づくと、なんか活気があっていい匂い(^-^) ここは店内で購入した物を同じく店内の空いているテーブルならどこでもOK、すぐに食べる事ができるのです! どのテーブルも多くのお客さん、大人子ども高齢の方、いろいろな方がいらっしゃってみなさん楽しそうに食事をされていました。 ここはもちろんですが屋根付きだったので大雨が降ろうとも髪も服も気にせず楽しめそうです。 入ってすぐに飲食店やアルコール販売、新鮮な海産物がたくさんありました(^-^) さすがだなと思ったのが、カツオのたたきを置いているお店の数!目の前で焼いているのでどこも美味しそう…これは選ぶのに困りました笑 わたしの目当てはもちろん戻り鰹のたたき! 9月中旬だったのでまだ少し早いかなと思っていたので1番お得で新鮮そうなところを探したのがここ。 当然のことながら、どこのお店もうちが一番とおっしゃるので選ぶのに迷いましたが、このお店から出されたカツオのたたきが大きくとても美味しそうだったのでいざ注文。 笑顔がとても素敵なスタッフさんが運んできてくださりとりあえず塩でいただきました(^-^) もう、とにかく「戻り鰹てこんなに美味しいのか!」とびっくり、厚めに切られた大きな一切れをほおばっていただきました! あと欠かせないのが土佐巻き! これは太めの棒状のカツオのたたきと大量のニンニクが入っているのですが、1番ニンニクが多いところを選びました(^-^) ここはぜひ一度行ってほしいですね。 あとウツボのたたきもいただきました! ゼラチン質の部分がとても弾力があり他の魚では味わえない味でした。 ちなみに鮮魚類もたくさんありますが、乾物や干物系もたくさんありましたよ。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本