

交通アクセス|
路面電車
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
出島駅 の投稿口コミ一覧
1~15件を表示 / 全15件
長崎電気軌道の出島駅です。 その名の通り、長崎で歴史的に有名な出島にあります。この駅から、江戸時代の様式が復元されたヘトル屋敷や、海岸沿いにあります出島ワーフに行く人が多く利用しています。
鎖国をしていた時代に海外からの唯一の貿易拠点だった出島ですが、現在復元されており当時の風景を感じる事が出来ます。他にも複合施設が近くに有りますのでとても利用しやすい路電駅です。
以前娘が5歳の時に出島に行きました。観光コースの前半から帰りたいモードの娘に、お侍さんの姿をした従業員の人が声をかけてくれて刀を貸してくれました。娘はかなりご満悦。しばらくの間、出島にはお侍さんがいると思い込んでいました。歴史に触れることができました。
説明不要なくらい有名な出島ですが、最近、正面の中島川に橋が架かって本来の出島の入り口から出入り出来る様になりました。橋から出島に入ると鎖国時代の出島がより一層イメージし易くなったと思います^_^
長崎市内を走っている路面電車の駅の1つです。 出島駅を降りると目の前は『出島』 もともとは、江戸時代に鎖国政策の一環として築造された人工島です。 今は、復元されて、観光名所になっています。 歴史に興味がある方は、路面電車に乗って出島駅で降りてみてください。
水辺の森公園が近くにあり、ベイサイドエリアでショッピングや食事の出来る出島ワーフ近くにある電停です。 観光客が利用することが多く、みなとまつりなどのイベント事で賑わうことの多い電停です。
こちらの駅の近くには、私の大好きな出島ワーフがあります。毎年お正月はここで過ごすという習慣がありました。海を眺めくつろいだり食事をしたり、仲間と過ごした毎日は綺麗な光を眺めながらゆっくりと黄昏て、、、この環境はすごく素晴らしいと改めて思いました。床がウッドデッキで足にも歩く時優しい作りが好きです。
こちらの電停の近くには『出島ワーフ』という商業施設もあり、新鮮な魚介類を扱う飲食店や、テラスで食事ができる飲食店もあり、外国人の観光客の方も多いです。又、近隣ではみなとまつり等のイベントも多数行われたりして活気のある地域です。
長崎観光においてはずせない、出島の最寄の駅です。出島ワーフといった、商業施設もあります。往時の異国情緒を感じてみるのはいかがでしょうか?路面電車を使っての長崎市内観光は、『1日乗車券』を利用するのがお勧めです。
名前の通り、出島(江戸幕府の鎖国時代に築造された人工の島)前です。近くには、水辺の森公園やゆめタウン夢彩都店があります。又、長崎市の繁華街、浜の町アーケードや新地中華街へも行けますよ。
近くに水辺の森公園、ベイサイドエリアでショッピングや食事の出来る出島ワーフがあり観光に便利です。昔の出島を知るには出島和蘭商館があり復元された建物や資料館を見る事が出来ます。
電車を降りてすぐ側に出島があり、当時の雰囲気を味わえます。 また徒歩圏内の場所に出島ワーフがあるため、こちらで食事をするのもいいかもしれません。 観光地が近くにあるため、この駅で降りる方が多い印象です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本