■熊本市中央区/

交通アクセス|

路面電車

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

洗馬橋駅投稿口コミ一覧

熊本市中央区の「洗馬橋駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

18件を表示 / 全8

ここは渡る時注意が必要
評価:3

洗馬橋駅は熊本中央郵便局のすぐ前にある市電の停留所です。読み方はせんばばしえきといって屋根付きの待合場所がついてるので雨の日も助かりますが、ここの交差点は交通量が多い上に信号機が変わっても止まらず直進してくる車も多いので注意が必要です

くまtさん
洗馬橋駅
評価:3

熊本市中央区新町にある洗馬橋駅です。 熊本市電の駅で、熊本中央郵便局の南側目の前の駅です。 駅には、屋根、ベンチもあり、夏場や、雨の日も苦もなく電車を待つ事が出来ます。

しゅうさん

この施設への投稿写真 6 枚

熊本市電の駅です。
評価:3

熊本市の中心部にある駅です。熊本市電の駅です。 駅周辺には郵便局や高校やお店が多いので便利です。 親子たぬきの像があります。とても味があります。 有名な童謡の歌詞に出てきます。

I2792さん
洗馬橋
評価:4

熊本市中央区新町 熊本市電B系統の洗馬橋電停。肥後手まり唄でも歌われている為電停横に親子たぬきの像があります。場所的に熊本中央郵便局や第一高校、福田病院があり利用客が多い電停です。

Q5950さん

この施設への投稿写真 4 枚

あんたがたどこさ〜の狸のオブジェがある駅。
評価:3

肥後手まり唄「あんたがた どこさ 肥後さ 肥後どこさ 熊本さ 熊本どこさ 船場さ 船場山には 狸がおってさ それを猟師が 鉄砲で打ってさ 煮てさ 焼いてさ 食ってさ それを木の葉でちょいとかーぶーせ〜♪」の狸のオブジェがあります。昔、船場山があったそうです。近くにある橋は、 船場橋で、橋の欄干に狸が乗っています。熊本中央郵便局の最寄駅になります。

E9345さん

この施設への投稿写真 5 枚

童謡に出てます
評価:3

全国的に有名な童謡にも出てます。あんたがたどこさ肥後さ、肥後どこさ…って聞き覚えがあると思います。その歌詞に登場する洗馬橋です。熊本人でよかったと思える響きです。

アソーカタノさん
船場か洗馬か
評価:3

の歌詞にも出てくる熊本どこさ♪センバさ♪の「センバ」船場、船場山・船場川(認知度は低いですが「船場川にはえびさがおってさ♪」の歌詞バージョンもあります)の他にこの洗馬橋駅のセンバ説があり、ここの駅の横に唄に出てくるたぬきの銅像とセットでその説明書きがあります。停留所に電車が近づくとその音楽も流れます。

ニャイケルさん

この施設への投稿写真 1 枚

あんたがたどこさで有名♪
評価:4

洗馬橋電停は、あんたがたどこさの曲で有名な場所です♪電停には、曲の中に出てくる、「洗馬山にはたぬきがおってさ」のフレーズに合わせて、たぬきの銅像がありとても印象的な電停です!

プリンさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画