関東地方
の路面電車[市電・都電](1~30駅/59駅)
全国の路面電車[市電・都電]を一覧でご紹介します。路面電車は一般道路に敷設された線路を走る電車のこと。市街電車、チンチン電車などの愛称で親しまれています。日本では1895年(明治28年)に営業運転が開始されました。たびたび「トラム」と呼ばれますが、トラムは路面電車、LRT(Light Rail Transit)をまとめた総称のこと。なお路面電車は、自動車・地下鉄・バスの普及により、一時は衰退しましたが、省エネ、低公害化などの最新技術を導入したり、バリアフリー構造を取り入れたりすることで、再び注目されています。ユキサキNAVIでは、全国の路面電車をランキング形式でまとめました。各ページには、所在地・交通アクセスといった施設情報のほかに口コミ、投稿写真・動画を掲載。また鉄道路線検索・経路検索、時刻表検索などもご利用頂けます。全国の路面電車を探すならユキサキNAVIで検索!路面電車[市電・都電]一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
-
路面電車(アクセスランキング順)
-
-
所在地:
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2丁目15
- アクセス:
東急世田谷線「西太子堂駅」から「三軒茶屋駅」まで 徒歩5分
首都高速3号渋谷線「三軒茶屋出入口(IC)」から「三軒茶屋駅」まで 440m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、東京に住む姉のところに遊びに行った際、渋谷で買い物などをしたあと、三軒茶屋で飲もうということになり、初めてこの駅を利用してきました。
渋谷駅から東急田園都市線に乗りましたが、あっという間に着きましたね。
世田谷区の街で芸能人なども多く住んでいる話を聞いていたこともあり、お洒落で大人な街という勝手なイメージを持っていましたが、むしろ若者や飲食店なども多く、とても活気のある街な印象で驚きました!
入ったお店もとても気さくで居心地の良い雰囲気で、料理もお酒も美味しかったので、また三軒茶屋を訪れたいと思いました!
やっぱり聞いた話より、現地確認が大切ですね!
-
所在地:
〒156-0043 東京都世田谷区松原3丁目29-17
- アクセス:
東急世田谷線「松原駅」から「下高井戸駅」まで 徒歩9分
首都高速4号新宿線「永福出入口(IC)」から「下高井戸駅」まで 630m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 世田谷区松原三丁目にある、京王電鉄と東急電鉄の下高井戸駅。
主要駅の新宿駅まで約10分、渋谷駅まで約15分の便利なエリアです。
駅周辺は、スーパーなどもあり生活するにも便利、下町情緒ある飲食店なども多くあり賑わいがあります。
-
所在地:
〒116-0002 東京都荒川区荒川7丁目
- アクセス:
京成本線「町屋駅」から「町屋駅前駅」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「扇大橋出入口(IC)」から「町屋駅前駅」まで 2.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 町屋駅には路面電車の都電荒川線が有ります。
こちらは都内唯一の路面電車で池袋や早稲田に繋がっております。
都電荒川線は東京桜トラムと別名が有り、名前の通りに町屋駅から早稲田までに4ヶ所ほど桜の並木を通る、観光にも良く利用されるオススメの路線です!
町屋駅にお越しの際は是非、利用してみてください!!
-
所在地:
〒116-0003 東京都荒川区南千住1丁目
- アクセス:
東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」から「三ノ輪橋駅」まで 徒歩4分
首都高速1号上野線「入谷出入口(IC)」から「三ノ輪橋駅」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 駅から北東方面へ向かうと、磯医院・介護医療院磯病院がありますので、周辺地域からの通院で利用される駅です。また南西方面には、ヨークフーズの三ノ輪店などの商業施設がありますので、ショッピングでも利用される便利な駅となっています。
-
所在地:
〒114-0002 東京都北区王子1丁目
- アクセス:
東京メトロ南北線「王子駅」から「王子駅前駅」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「王子南出入口(IC)」から「王子駅前駅」まで 360m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 王子駅前駅は東京都北区王子にある都営荒川線の駅です。駅周辺は王子神社、サンスクエア、サンスクエアゴルフ、国立印刷局王子工場、北区区役所、飛鳥山公園などがあります。
-
所在地:
〒154-0017 東京都世田谷区世田谷4丁目7
- アクセス:
東急世田谷線「上町駅」から「世田谷駅」まで 徒歩5分
首都高速3号渋谷線「三軒茶屋出入口(IC)」から「世田谷駅」まで 2.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 世田谷区世田谷四丁目にある、東急電鉄世田谷線の世田谷駅。
三軒茶屋駅から下高井戸駅まで約5Kmの区間を走る路面電車です。
渋谷駅まで乗り換えにて約20分程です。
駅周辺は閑静な住宅街に囲まれた落ち着いた雰囲気の街です。
-
所在地:
〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目
- アクセス:
JR山手線「大塚駅」から「大塚駅前駅」まで 徒歩1分
首都高速5号池袋線「東池袋出入口(IC)」から「大塚駅前駅」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR大塚駅は東京の山手線の駅です。東京に行ったときに大塚駅の近くのホテルに宿泊をしたので、そのときに大塚駅を利用しました。山手線なので新宿にも行きやすく便利でした。
-
所在地:
〒116-0011 東京都荒川区西尾久7丁目42
- アクセス:
都電荒川線「梶原駅」から「荒川車庫前駅」まで 徒歩6分
首都高速中央環状線「王子南出入口(IC)」から「荒川車庫前駅」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西尾久にある都電荒川線(東京さくらトラム)の停留場です。駅名の通り荒川車庫付近にあります。また停留場のすぐそばに都電の旧型車両2両が展示されている「都電おもいで広場」があります。土日祝のみの開場ですが無料で見学することができますよ。
-
所在地:
〒170-0001 東京都豊島区西巣鴨2丁目32
- アクセス:
都電荒川線「新庚申塚駅」から「庚申塚駅」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「滝野川入口(IC)」から「庚申塚駅」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西巣鴨にある都電荒川線の停留場です。巣鴨地蔵通り商店街の最寄り駅です。停留所から地蔵通り商店街の方に進むと駅名にもある庚申塚である巣鴨庚申堂がありますよ。
三ノ輪橋方面のホームには甘味処いっぷく亭があり、電車の待ち時間を利用して塩昆布茶付きのおはぎセットや焼きそばなどを食べることができますよ。買い物帰りにいっぷくできるのでおすすめです。
-
所在地:
〒116-0012 東京都荒川区東尾久5丁目12
- アクセス:
都営日暮里・舎人ライナー「熊野前駅」から「熊野前駅」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「扇大橋出入口(IC)」から「熊野前駅」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都内唯一の路面電車、東京さくらトラムと新交通システム日暮里・舎人ライナーの熊野前駅は荒川区に属す。
明治15年開業の東京さくらトラムと平成15年開業の日暮里・舎人ライナーの交わる熊野前駅。昔ながらの風景と現代の風景が交錯するノスタルジックな駅舎と近代的な駅舎が交わる熊野前。
発車時のチンチンという昔ながらの合図がどこか懐かしさを感じる都電と、近代的な電子音の日暮里・舎人ライナー。乗り換えた時の楽しみの一つでもある。
地下通路や直通の通路こそ無いものの乗り換え時にはちょっとしたタイムスリップ感も味わえる。
駅ビルなどの施設は無いものの、はっぴーもーる熊野前商店街が駅のすぐ近くにある。
飲食店や洋服屋さん、スーパーに鮮魚店、理髪店や日用品店など80店舗くらいお店があり地元の方から愛される下町感満載の商店街。
公的機関として荒川年金事務所、医療機関として歯科、皮膚科、接骨院もある。
地域住民のみならず、鮮魚やあられなど名物の品を買い求めるため荒川区周辺の地域からも買い物に来る人も多いとか。
一昔前の東京を味わいたい時はぜひ熊野前へ。
-
所在地:
〒154-0021 東京都世田谷区豪徳寺1丁目44
- アクセス:
小田急小田原線「豪徳寺駅」から「山下駅」まで 徒歩1分
首都高速4号新宿線「永福出入口(IC)」から「山下駅」まで 1.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 世田谷線 三軒茶屋ー下高井戸間を走行している2両編成
駅番号SG08
豪徳寺駅前を散策中に見つけました。
小田急線からも100メートルくらいなので乗換えには便利そうです。
運賃は大人160円 小人80円の一律運賃
切符や整理券はなく現金又は交通系IC乗車となっています。
-
所在地:
〒116-0002 東京都荒川区荒川1丁目33
- アクセス:
都電荒川線「荒川一中前駅」から「荒川区役所前駅」まで 徒歩2分
首都高速1号上野線「入谷出入口(IC)」から「荒川区役所前駅」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 荒川1丁目にある都電荒川線(東京さくらトラム)の駅です。駅名にある通り荒川区役所の最寄駅となります。ですが区役所までは徒歩4分ほどかかります。荒川公園まで徒歩3分ほどで行けます。
駅のすぐそばの交差点が踏み切りでなく信号機になっているところが見どころだと思います。
-
所在地:
〒170-0013 東京都豊島区東池袋5丁目
- アクセス:
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」から「東池袋四丁目駅」まで 徒歩2分
首都高速5号池袋線「東池袋出入口(IC)」から「東池袋四丁目駅」まで 400m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豊島区東池袋にあります都営荒川線の駅です。王子や板橋方面から早稲田方面に向かうのに便利な電車です。板橋に住んでるときにたまに利用しました。優雅にゆったりと走ってる荒川線がとても好きです。
-
所在地:
〒154-0017 東京都世田谷区世田谷3丁目
- アクセス:
東急世田谷線「世田谷駅」から「上町駅」まで 徒歩5分
首都高速3号渋谷線「用賀出入口(IC)」から「上町駅」まで 2.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東急世田谷線の三軒茶屋から下高井戸までのちょうど真ん中あたりに位置する上町駅は近くに飲食店やスーパー、コンビニなどとてもアクセスがよく、ボロ市という世田谷のイベントの最寄駅にもなっています。路面電車の雰囲気がよく、段差も少ないためとてもいい駅です。
-
所在地:
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4丁目10
- アクセス:
東急世田谷線「三軒茶屋駅」から「西太子堂駅」まで 徒歩6分
首都高速3号渋谷線「三軒茶屋出入口(IC)」から「西太子堂駅」まで 810m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 電車好きキッズにおすすめです!
すぐ裏の線路沿いには電車が見える公園があり、手を振る子供たちに車掌さんが手を振ってくれたり、時々警笛を鳴らしてくれることもあります。
レトロな雰囲気の残る世田谷線、中でも1日の乗降車数が少ないとてもゆったりしています。貼ってあるポスターからも人々のやさしさを感じる素敵な駅です。
-
所在地:
〒154-0023 東京都世田谷区若林4丁目21
- アクセス:
東急世田谷線「世田谷駅」から「松陰神社前駅」まで 徒歩5分
首都高速3号渋谷線「三軒茶屋出入口(IC)」から「松陰神社前駅」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松蔭神社前駅は、東急電鉄世田谷線の停留所となっております。先日、こちらの駅を利用いたしました。2両編成の電車で、コンパクトな車内となっておりました。また、松蔭神社前駅には改札口がございませんので、電車に乗った時に、交通系ICカードをかざして乗車する事が出来ました。バスを乗る感覚に近いなと思いました。行き先に関しましては、下りに関しましては、上町、下高井戸方面となっております。上りに関しましては、三軒茶屋方面となっております。私は、昼過ぎに上りの三軒茶屋方面に乗りましたが、利用者も多く車内は混み合っておりました。住宅街や道路を横断して、こちらの世田谷線の線路が引かれており、電車内から見る風景は不思議な雰囲気がありましたが、電車はゆっくり進んでいますので、落ち着いて乗ることができて良かったです。松蔭神社駅周辺には、世田谷区役所、世田谷合同庁舎、国士舘大学世田谷キャンパスなどがございますので、役所など利用する方はこちらの電車を利用することをオススメいたします!
-
所在地:
〒156-0043 東京都世田谷区松原4丁目10
- アクセス:
東急世田谷線「下高井戸駅」から「松原駅」まで 徒歩9分
首都高速4号新宿線「永福出入口(IC)」から「松原駅」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東急世田谷線の松原駅です。松原は住宅地で、駅周辺にはスーパー、薬局、コンビニなどがあります。数種類のカラフルな可愛い車両が出入りします。改札、券売機はなく、バスのように車内で支払います。ICカードがあると便利です。
-
所在地:
〒154-0023 東京都世田谷区若林4丁目
- アクセス:
東急世田谷線「松陰神社前駅」から「若林駅」まで 徒歩6分
首都高速3号渋谷線「三軒茶屋出入口(IC)」から「若林駅」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東急世田谷線若林駅です。三軒茶屋駅にも行け、自転車があれば渋谷方面にも行けて便利です。駅周辺はコンビニやスーパーなどがある住宅街です。住みやすいエリアだと思います。
-
所在地:
〒116-0003 東京都荒川区南千住1丁目1
- アクセス:
都電荒川線「荒川区役所前駅」から「荒川一中前駅」まで 徒歩3分
首都高速1号上野線「入谷出入口(IC)」から「荒川一中前駅」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 駅から北方面へ向かうと、荒川総合スポーツセンターがありますので、この施設を利用する際にはこの駅が最寄駅となります。また駅周辺には住宅地が広がっていますので、通勤でも利用される便利な駅となっています。
-
所在地:
〒114-0023 東京都北区滝野川1丁目48
- アクセス:
都電荒川線「飛鳥山駅」から「滝野川一丁目駅」まで 徒歩5分
首都高速中央環状線「王子南出入口(IC)」から「滝野川一丁目駅」まで 920m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 滝野川一丁目駅は東京都北区滝野川にある都営荒川線の駅です。東京都を走る路面電車で住宅街にある駅ですね。相対ホームで小さい駅です。周辺は東京東信用金庫などがあります。
-
所在地:
〒156-0051 東京都世田谷区宮坂1丁目24
- アクセス:
東急世田谷線「上町駅」から「宮の坂駅」まで 徒歩6分
首都高速4号新宿線「永福出入口(IC)」から「宮の坂駅」まで 2.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2両編成の路面電車、世田谷線の宮の坂駅です。
招き猫車両のもととなる豪徳寺の最寄り駅です。展示車両に入ったりできて子供が喜びます。
東京の都心部とは思えないようなのんびりとした雰囲気でほっこりとします。
-
所在地:
〒116-0011 東京都荒川区西尾久2丁目4
- アクセス:
都電荒川線「小台駅」から「宮ノ前駅」まで 徒歩4分
首都高速中央環状線「扇大橋出入口(IC)」から「宮ノ前駅」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西尾久にある都電荒川線の駅です。駅名の通り尾久八幡神社の目の前に駅があり早稲田方面ホームから拝殿を拝むことができます。上下のホームの位置が少し離れて設置されている駅で荒川線で唯一上下とも道路上にホームがある駅となっています。駅からすぐの場所に商店街もあり下町の雰囲気を楽しめる駅です。
-
所在地:
東京都新宿区西早稲田1丁目23
- アクセス:
都電荒川線「面影橋駅」から「早稲田駅」まで 徒歩5分
首都高速5号池袋線「早稲田出口(IC)」から「早稲田駅」まで 950m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新宿区早稲田南町にる、東京メトロ東西線の早稲田駅。
早稲田駅は、その名の通りの早稲田大学の最寄り駅です。
駅周辺は飲食店も多く、学生の街で賑わいもありますが、緑も多く落ち着いた雰囲気の住宅街です。
-
所在地:
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2丁目1
- アクセス:
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」から「都電雑司ケ谷駅」まで 徒歩3分
首都高速5号池袋線「東池袋出入口(IC)」から「都電雑司ケ谷駅」まで 490m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都電雑司ヶ谷駅は、東京さくらトラムの愛称をもつ都電荒川線の駅で、東池袋四丁目と鬼子母神前の間の駅です。付近は閑静なエリアですが、少し足をのばせば池袋方面へも徒歩圏です。
-
所在地:
〒321-0969 栃木県宇都宮市宮みらい1-6
- アクセス:
JR日光線「宇都宮駅」から「宇都宮駅東口駅」まで 徒歩2分
北関東自動車道(栃木都賀-水戸南)「宇都宮上三川IC」から「宇都宮駅東口駅」まで 8.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 栃木県内で最も大きな駅である宇都宮駅の東口。近年駅前再開発やLRTの開業で最も発展している地域になっています。この10年でだいぶ変わりました。こちらはそのLRTの出発終着駅になります。近くに複合商業施設宇都宮テラスも開業し、ますます便利になっています。
-
所在地:
〒114-0023 東京都北区滝野川1丁目4
- アクセス:
都電荒川線「王子駅前駅」から「飛鳥山駅」まで 徒歩4分
首都高速中央環状線「王子南出入口(IC)」から「飛鳥山駅」まで 560m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都北区飛鳥山公園のすぐそばにある都電荒川線の飛鳥山駅です。地元の人がいつも利用しており結構混んでいます。都電荒川線のデザインはたくさんあり、見ているだけでとても楽しいです。
-
所在地:
〒171-0033 東京都豊島区高田2丁目7
- アクセス:
都電荒川線「面影橋駅」から「学習院下駅」まで 徒歩5分
首都高速5号池袋線「護国寺出入口(IC)」から「学習院下駅」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 池袋から明治通りの坂を下って、駅名の通り、学習院を過ぎた所にある小さな路面の駅です。
手前に踏み切りがあり、明治通りに植えられているイチョウの木と秋になると風情があり、とても美しい駅です。
-
所在地:
〒114-0005 東京都北区栄町37
- アクセス:
都電荒川線「王子駅前駅」から「栄町駅」まで 徒歩5分
首都高速中央環状線「王子南出入口(IC)」から「栄町駅」まで 300m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 栄町駅は東京都北区栄町にある東京都交通局都電荒川線の停留所ですね。周辺は安部学院高等学校、コーセー研究所、アルビオン研究所、コーナン王子堀船店などがありますよ。
-
所在地:
〒114-0024 東京都北区65
- アクセス:
都電荒川線「滝野川一丁目駅」から「西ケ原四丁目駅」まで 徒歩5分
首都高速中央環状線「滝野川入口(IC)」から「西ケ原四丁目駅」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西ヶ原四丁目駅は東京都北区西ヶ原四丁目にある東京都交通局都電荒川線の駅です。周辺は城北信用金庫滝野川出張所、西ヶ原みんなの公園、豊島区立西巣鴨体育館などがあります。
-
所在地:
〒321-3226 栃木県宇都宮市ゆいの杜5丁目18-1
- アクセス:
宇都宮ライトレール「ゆいの杜中央駅」から「ゆいの杜東駅」まで 徒歩6分
北関東自動車道(栃木都賀-水戸南)「宇都宮上三川IC」から「ゆいの杜東駅」まで 12.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日曜日の朝、宇都宮駅からライトレールに乗り、このゆいの杜東駅で降りました。駅周辺にはホームセンターやカーディーラー、歯医者、子供服販売店などがあり便利だなと思いました。